Vol.4-No.70 2012.03.09Vol.4-No.70 2012.03.09
Vol.4-No.70 最新型アームロボット4台導入!
3月5日(月)、ロボット制御実習で使用しているアームロボット4台を最新のロボットに更新しました。動かしているときに異常事態が発生したらロボットの動きが自動的に停止するデッドマンスイッチなどの安全装置がとりつけられています。また、動きの速さなどが実際に現場で使われているロボットとほとんど同じ仕様になっています。カラーセンサーで色の識別、視覚センサーで形状認識をして物を見分けて動かすことができます。現場での即戦力となる人材育成に活用していきたいと考えています。今回導入したアームロボットは次の通りです。
三菱電機製 アームロボット RV-2SD-SBY 4台
視覚センサー実習キット 4台、カラ―センサーシステム 4台、搬送用コンベアセット2 台
最新のアームロボット三菱電機製 | 導入教育で説明する講師の大島様(バイナス) |
色識別ユニットとパレタイズセット | ティーティングボックスでロボットアームを動かす本校教員 |
3月7日(水)には教員対象に新しくなったアームロボットの導入教育を実施しました。工業技術は日々進化・発展しています。本校の工業科教員も更新される技術を自ら学び、それをしっかりと生徒に伝えていくために努力を重ねています。